英語が苦手な中学生は昔から少なくありませんでしたが、年々増加しています。
実際に中学生に英語を教えている実感としても、英語が苦手な生徒の増え方は深刻化している感じがします。
この原因を考えると、指導要領の改訂によって小学校から本格的に英語が始まり、語彙数も増加し、内容も難化していることが起因しているように思います。
本稿では、中学生が英語に苦手にするパターンを3つ取り上げ、それぞれの対応策を示していきます。
1、語彙不足
特に中1で起きやすい問題が語彙不足です。
現在の学習指導要領下では、中学入学段階で約700語の英単語を習得済みとして英語学習が進められます。
また、英会話の経験者が昔とは比べ物にならないほど多いので、英単語は特別な対策をしなくても書けて当たり前の子も今は多いです。
中学入学後に全員がアルファベットから学んでいた親世代とは状況が全く違います。
語彙不足が厄介なのは、どの学力帯の子でもある程度は時間がかかることです。
中学受験で高偏差値だった子でも、英単語を書けるかはまた別の話で、一定程度の時間がかかります。
これを解決するためには、まず中学入学前にしっかりと準備をしておくのが第一です。
習得済みとされる700単語は無理であっても、綴りの短い英単語から少しずつ覚えていくのが良いと思います。
また、すでに語彙不足で困っている状況であれば、まずは少しずつでも英単語を覚える努力をしましょう。
フォニックスから入ってもいいですし、闇雲に覚えるのも手としては間違っていません。
当塾の指導では、アプリを使って並び替えや選択問題などから入り、スモールステップで英単語のつづり指導をしていきます。
とにかく語彙不足の現実と向き合って戦わなければ前には進みません。
マインドも大切です。語彙不足は深刻な問題ですが、所詮は語彙不足ということもできます。
日本語を覚えて運用できるようになっているならば、英語の語彙もやれば絶対にできます。
しっかり向き合ってやっていけば誰でも解決できる問題であるのも語彙不足です。
時間をかければ解決できるので、諦めず、粘り強く解決していきましょう。
2、文法でつまずいている
近年増えているのが文法でつまずいている子です。中1の後半から中2で起きやすい印象があります。
原因としては学校での授業スタイルの変化が挙げられます。
コミュニケーションや発信を主軸に据えた授業を標榜しているため、相対的にしっかり文法を学ぶことが減っているように感じます。
また、授業は変化している一方で、定期テストのペーパー試験の質は変わっていないため、このギャップが原因であるようにも感じます。
解決のためには、映像授業や塾などで一から文法をやり直す必要があると思います。
フレーズの暗記ではなく、品詞と文系の整理が文法力の根幹です。
文法をしっかりと教えてくれる人からもう一度教わってやり直すべきです。
ちなみに当塾はこの中学英文法のやり直しを得意としています。
文法は考え方によってはチャンスでもあります。
長年、中学生に英語を教えていますが、中2の不定詞あたりから英会話の貯金で英語が得意だった子達の成績が落ちてきます。
不定詞は品詞の考え方をしっかり押さえないと先天的な言語スキルが高くない限りは理解しづらい文法分野です。
ここで後れを取っていた子も英会話の経験値をつめることができます。
以前教えていた子で中2の不定詞あたりからグッと定期テストの点数が伸びた子がいますが、このチャンスを上手く活かした子でした。
文法軽視の時代ですが、外国語を学ぶ上で文法がわかると習得への近道になります。
それは文法が論理立てて体系化されているからです。
ちゃんと文法を学べば多くの子は理解する事ができます。ぜひ逃げずに向き合って欲しいです。
3、長文が読めない
高校入試対策をしている中3の生徒がよく悩むテーマです。
高校入試は配点の半分以上が長文読解です。
しかし、学校の授業では教科書の本文くらいしか読まず、初見の文章を読みこなす練習をあまりしません。このギャップにやられる子が多い印象です。
対策としては、まずは長文中の語彙と文法が分かっているかをチェックが必要です。
長文の中でわからない英単語や表現に線を引いてみましょう。
一般に95%くらいの英単語の訳がわからないと英文の意味が取れないと言われています。
それを基準にして、まずは語彙力を上げていくことが必要です。
この時、闇雲に英単語帳を覚えるだけでなく、英文中でわからない英単語をノートに記録していくのを推奨します。
英単語帳で体系的に、自分のノートでオーダーメイドに知らない英単語を潰していくのが効率的です。
次に、英文解釈の練習が必要です。
文法が複数入り込んだ英文を解きほぐし、英文が構造的に見える訓練が必要です。
ですが、このトレーニングはなかなか1人では難しい部分があります。
この英文解釈のトレーニングが1番効果を発揮するのが、当塾のようなマンツーマン指導です。
英文中に出てくるthatが何のthatなのか、不定詞が何的用法なのか。
1つ1つをしっかりと理解しながら読むことが、長文を読めるようになる1番の近道です。
4、英語が苦手な中学生に知っておいて欲しいこと
中学生が英語を苦手になる3つのパターンとその対策を述べてきましたが、最後に中学生に知っておいて欲しいことがあります。
それは、英語の苦手克服には時間がかかるということです。
先にも述べたとおり、近年は英会話が習い事として普及した影響で、スタートラインから大きな差があります。
また、英語は積み上げ教科で学んだことを蓄積してグレードアップさせながら進みます。
そのため、出来ていないところから積み上げ直す必要性があるので、どうしても時間がかかります。
しかし、時間がかかっても粘り強く勉強すれば必ずできるようになります。
諦めずに粘り強く勉強していくことが大切です。